閉じる
島原半島の西側に位置し、雄大な橘湾の潮風が香る温泉地として知られる長崎・小浜温泉。まちのあちこちで湯けむりがあがる情緒あふれる温泉街の外れにオーダーメイドケーキと焼き菓子の店「にじいろ」はあります。
「地元の洋菓子店でパティシエとして働いていた時に、知り合いからお子さんの誕生日ケーキの相談を受けることが多かったんです。皆の要望はかなえてあげたい。でも会社の方針もある。そういうジレンマを抱える中で、自分の店を出せばお客様に寄り添ったケーキを作れるんじゃないかと思いました」
そう話す店主・川原香理さんも子育て真っ最中の2児のママ。我が子の誕生日を思い出に残るケーキでお祝いしてあげたいという気持ちがわかるからこそ、にじいろではオーダーメイドケーキに力を入れています。今回は川原さんのオーダーメイドケーキにかける情熱をインタビューしていきますよ。
川原さん:基本的に「生クリームケーキ」「チョコクリームケーキ」「ガトーショコラ」「チーズケーキ」のホールケーキ4種類。大きさはもちろん、フルーツやチョココーティング、キャラクタークッキーなどお客様のご要望をお伺いしてイメージにピッタリのケーキを作っています。
川原さん:旬のフルーツを盛り盛りにして、というのは多いですね。この辺りってすごく土地が豊かなので季節の果物が豊富。例えば今の時期だと苺、春~初夏はメロン、夏~秋はシャインマスカットに桃・・・。地元の旬のおいしさをデコレーションするのは本当に楽しいです。
川原さん:あとはナンバーケーキや色付きのケーキ。お子様の誕生日ケーキだと酸味が少ないバナナだけとか好きなキャラクターを乗せてとか、そういう注文もありますね。その子のその年は一生に一度しかないからこそ、お客様のご要望にはできるだけ応えたいと思っています。
川原さん:にじいろを一人でやろうと考えたのもお客様のイメージをしっかりと把握したかったから。独立する前の洋菓子店では販売スタッフがお客様の要望をメモしてくれていたのですが、どれだけ詳しく書いてくれていても細かいディティールがよくわからないということがたびたびあったんです。
川原さん:接客も製造も私がしているからこそ、お客様のオーダーをきちんとケーキに反映するだけでなく、ご注文の段階でヒアリングしながら提案もできる。実際、お孫さんにケーキを贈りたいというおじいちゃん・おばあちゃんは結構いらっしゃって、お孫さんのことを聞きながら「じゃあお花のクッキー飾って可愛くしましょうか」みたいに一緒にイメージしていくこともあるんですよ。
川原さん:ただ、オーダーメイドは1人で作る完全予約制なので急なオーダーメイドのご注文に対応できないという面もあって。なので、1週間~10日前くらいにご注文いただければ助かります。ご相談・ご注文は電話かInstagramのDMにてご連絡ください。
にじいろではオーダーメイドケーキのほかに、カットケーキ、ロールケーキ、プリンといった洋菓子も販売しています。こちらも季節を感じるスイーツになっていますので、お手軽に食べてみたいという方におすすめ。Instagramでもカットケーキの販売情報を発信していますのでぜひフォローしてください。
また、オーダーメイドケーキはアレルギー対応も可能。卵・乳製品・小麦粉など除外するアレルゲンを注文時にお知らせください。ただし、卵・乳製品・小麦粉をすべて除外する場合は通常よりも対応に時間がかかるため、10日~14日前にはご予約をお願いします。
取材・執筆/Komori Daigo
長崎県雲仙市小浜町北本町4-3 ( Google MAP )
営業時間:
10:00~18:00(完売時は早く閉店/月•木曜定休)
TEL: 090-5027-5318