キーワード検索

閉じる

エネルギー事業部
リフォーム事業課
土井 しおり
Doi Shiori
2018年入社 (本社)
SCHEDULEエネルギー事業部
リフォーム事業課の1日の流れ
  • 8:10
    会社到着
  • 8:15
    社内清掃
  • 8:25
    朝礼ラジオ体操→本社支店合同朝礼→本社朝礼→社是唱和→キントーン検証
  • 8:45
    業務開始メールチェック、回覧物等資料確認、当日のスケジュールの確認
  • 9:00
    現場訪問お客様への挨拶、作業員への指示伝達(施工管理)
  • 10:00
    現調訪問新規問い合わせのヒアリング、採寸を含めた現場確認
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    打ち合わせ工事が決まっているお客様との内装打ち合わせや工程確認、その他必要事項について
  • 15:00
    事務作業見積作成、メーカー様や施工店に対する見積依頼、社内アプリへの進捗登録、回覧確認、補助金申請・準備、工程作成
  • 16:45
    現場訪問工事進捗確認、お客様への挨拶、作業員との相互確認
  • 17:15
    資料作成
  • 17:30
    帰宅
INTERVIEWスタッフインタビュー
Q.01
入社したきっかけを教えてください。

私は、保育士という夢に向かって高校から大学までの7年間学んできました。大学在学中、様々な目標に向かって共に学ぶ友人がおり、多種多様なアルバイトを経験し、人とコミュニケーションを取っていくなかで、他の職種に興味を持ちました。その頃大学内でインターンシップの案内があり、九州ガスを訪問しました。そこで九州ガスの仕事内容や、女性が活躍している環境を見て入社したいと感じるようになりました。就職活動が解禁されたら九州ガス1社に絞り、採用情報が出ていないにも関わらず直接電話し採用試験を申し込みました。我ながらこの時の行動力は過去にも先にもないくらい素晴らしかったと思います(笑)

Q.02
普段はどのような仕事をしていますか?

主に、リフォームの仕事をしています。内容としましては、リフォームをご検討されているお客様へのヒアリング・現状調査後、お客様のご意見を踏まえた提案を実施。一緒にショールームを訪問し、これまでの経験で培った意見や女性目線からのアドバイスをすることもあります。さらに、工事の現場管理や作業員に対する指示、近隣の方へのご挨拶、リフォーム補助金の申請や同僚への社内教育をすることもあります。 展示会なども開催し、担当者として運営管理に携わる機会もあります。

Q.03
仕事で心がけていることは何ですか?

雰囲気づくりと距離感を大切にしています。私の自覚している長所は“明るさ”です。仕事をしているとお客様だけでなく社員同士の関わりもあります。その中でうまくいかないことも少なからずありますので、その時に私が持ち前の明るさを発揮し少しでも楽しく、励まし合いながら仕事ができるような声掛けに努めています。リフォームの仕事はお客様からの信頼と親しみやすさが影響してくると感じていますので、お客様からのヒアリングや関わりの中でそれぞれにあった距離感を掴み、寄り添うことで“土井さんに任せたい!”と思っていただきたいです。

Q.04
これからの目標について教えてください。

入社から変わってない目標になりますが、お客様にも同僚にも信頼されることが目標です。現状に満足することなく、少しでもスキルアップできるよう資格取得にも励みますし、仕事の質も高めていきたいと思っています。また、人間性もより高めていきたいです。具体的な話にはなりますが、スキルアップの材料として、資格についてはリフォームの内容に特化した資格取得を狙っています。リフォーム事業課というチームとしてこれからも九州ガスを盛り上げて行きたいです!