閉じる
熊本県八代市本町
豊かな自然環境と広大な干拓地を活かした農業・水産業が盛んな熊本第2の都市・八代。今も城下町の情緒豊かな文化と歴史の面影が漂う中心市街地に店舗を構える「美食屋月」は、管理栄養士の愛情がたっぷり込められた地産地消の手づくり料理が味わえるとSNSで話題の食事処です。
そんな美食屋月の美味しいごはんをいただきたい!と、記者がランチタイムにおじゃま。洗練されたデザインのお洒落な空間の店内にはゆったりとした時間が流れており、カウンターやテーブル席でお客様が思い思いに楽しい時間を過ごしていらっしゃいます。
マスク越しでもわかる“とびきりの笑顔”が印象的なオーナー・松永潤さんに案内されて着席。「初めての人に食べて欲しい自信作です」とオススメされた“チキン南蛮定食”を注文することにしました。待つこと数分…。「お待たせしました~」と配膳された料理を見て、「これは期待できるぞ…!」と心を躍らせながら箸に手を伸ばしました。
松永さん:器やトレーはものすごくこだわったので、気づいてもらえるのはすごく嬉しい。特にお皿は一点物が多くて、調理を担当している店長も「この器にはこの料理を、とイメージしながら献立を考えるのが楽しい」と言ってくれています。ちなみに、日替わりの小鉢は“肉じゃが”“ニンジンのラペ”“レンコンのゆかり和え”の3種。手づくりの味が好評なんですよ。
松永さん:ホッとする味わいの家庭的なお味噌汁は、若者からご年配の方まで幅広い層に支持されている料理のひとつ。具材は日替わりなので、来店いただくたびに違う風味を楽しんでいただけるんじゃないかと思います。かく言う私も店長の手づくり味噌汁の大ファン。毎日、自費でスタッフ全員分を購入して飲んでいるくらいなんです(笑)。
松永さん:やっぱり目でも料理を楽しんでいただきたいので、タルタルソースやハンバーグソースなど調味料はたっぷり多めで提供しています。チキン南蛮に使用しているのは地元のお肉屋さんから仕入れた国産の鶏ムネ肉。しっかりと下処理をした鶏肉をフライヤーでカラッと揚げています。店長手作りのタルタルソースとの相性も抜群。ぜひご賞味ください。
松永さん:ありがとうございます。ボリューミーなので食べ応えも十分。若い男性のお客様にもご満足いただいている一皿です。今回ご紹介した「チキン南蛮定食」以外にも、「ハンバーグ定食」や「本日の焼き魚定食」「日替わり定食」など愛情たっぷりの定食をご用意。ランチ(11〜14時)・ディナー(18〜26時)どちらでも提供できますので、お好みの定食をご注文くださいね。
松永さん:ありがとうございます。ランチタイムの定食にはサービスでドリンクをお付けしているので、お品書きの中からお選びください。
松永さん:「ヒレステーキ」のことですね。牛のヒレ肉は1頭から3%程度しか取れない希少部位で、柔らかさと凝縮された赤身の旨味が大きな特徴。当店ではブロック状で仕入れた黒毛和牛のヒレ肉を、150・200・250・300とお客様のお好みのグラム数にカットして提供しています。お客様ご自身で焼き上げる“セルフ焼き”も好評なんですよ。
松永さん:まず、厨房でステーキ肉全体の表面をこんがりと焼き上げます。それを食べやすい大きさにカットしたのち、専用のグリルと一緒にご提供。お客様のお好みの焼き加減になるよう、セルフで仕上げていただくというスタイルとなっています。調味料として添えるのは3種のステーキソース、わさび、塩。個人的にはわさび塩が一番のおすすめですね。
松永さん:実は、お客様がInstagramに投稿してくださったヒレステーキの画像や動画を見て来店してくださる方も多いんですよ。ヒレステーキなので良いお値段するんですけど、時間帯関係なく男性からも女性からもご注文いただくので、予期せぬ大ヒットに私たちもビックリ。リピーターが続出するほど間違いなしの美味しさなので、ぜひ堪能していただけると嬉しいです。
美食屋月では、今回ご紹介した「チキン南蛮定食」や「ヒレステーキ」以外にも、和食に一品料理、ジャンクフード、サラダ、ラーメン、スイーツとさまざまなジャンルの料理をご用意。ランチ・ディナーでフードメニューは変わりませんので、どの時間帯でも満喫することが可能です。
加えて、ほとんどの料理をテイクアウトすることが可能というのも大きな魅力。人気のハンバーグや玉子焼き、エビマヨといった一品料理はもちろん、オーナーが愛してやまない味噌汁、若者からの支持を集めるバーガーやアサイーボウルなどを自宅や職場等で味わえます。2025年5月にできたばかりのお店ですので、ぜひぜひお立ち寄りください♪
取材・執筆/Komori Daigo
熊本県八代市本町1丁目7-12 梓会館サンクスビル1F ( Google MAP )
営業時間:
昼11:30~14:00、夜18:00~26:00(不定休)
TEL: 0965-65-7007